2014年5月17日土曜日

guilty of romance

園zionの映画。
狂言回し。


変態の話。
自殺サークルの匂い。魔女っ子クラブが。


チャンネーが、ホテルのシャワールームでセックスしている。シャワーの雨。曇るガラス。こちら側から覗く視点。


anyway, 女が死ぬ。
ウジの沸いた女のバラバラ死体。マネキンとくっついている。
生きたウジとリアルな死体を使ったグロ描写で、食いつきはバッチリ。


徐々に明らかになる女性の身元。


作家の妻。
几帳面なスリッパの整え方。紅茶。何度も繰り返す日常。広く綺麗な家。それはそれは如何にも立派な家。白い和服。
物足りない何か。やりがいのなさ。空っぽの心。
スーパーで試食のアルバイト。モデル業。褒められる女性らしさ。ぎこちないセックス。
目覚め。何かわるいもの。




男との出会い。
白いコートにボーラーハット。さながらアレックスのようだ。靴はマーチんだろうか、そこまでみてない。ピンクのカラーボール。運命的に近づいてくる男。スケコマシ。ジゴロ。
彼は彼女を支配する。
性と暴力による支配描写は、園zionお手の物。冷たい熱帯魚を思わせる。
旦那の(性的な?)パワーが無いと、いつでも女は支配されるのだ。近頃の女は、慣習など古くさい事に縛られない。バルザックの女だからな。


再び女刑事。


女との出会い。
彼女は、大学教員。
「言葉なんかおぼえるんじゃなかった
日本語とほんのすこしの外国語をおぼえたおかげで
ぼくはあなたの涙のなかに立ち止まる
ぼくはきみの血のなかにたったひとりで帰ってくる」
「言葉おぼえたおかげでぼくはあなたの涙のなかに立ち止まる
ぼくはきみの血のなかにたったひとりで帰ってくる」

彼女は、父親に対する性的なコンプレックスがどうたらこうたら。
典型的なエレクトラコンプレックスというやつ。
彼女の父親は芸術家。娘を溺愛し、ヌードの絵なんかも描いている。
性交渉を迫る娘に対して、カフカの「城」を渡す。

私のペニスの代わりに、この本をあげよう。という感じだろうか。

よう分からんが、彼女にとって「城」こそ父親の愛なのだ。
「城」を巡りながらも永遠に辿り着けない娘。

ある冬の晩、主人公のKは雪深い寒村の宿屋に到着する。この村はW伯爵の城の所領であり、Kはこの城に雇われて来た測量士であった。宿屋で一夜を明かし、翌朝に城を目指すが道が分からず、散々歩き回った末に夕方宿屋に引き返すしかなかった。城の雇われ人夫だという者に聞いてみると、許可がなければ城に入れないという。城の執事にやっと電話が繋がると、おまえは永久に無理だろうという旨のことを言われる。城からの使いだという者が来てKに手紙を渡し、直接の上司は村長だという。村長を訪問すると、城では全く測量士を必要としていないと言い、村の行政機構の仕組みを長々と話して止まない。宿屋に戻ると村長からの使いだという者が来て、Kに測量士としてではなく、学校の小使としてなら雇えるがと伝えてくる。Kは仕方なく引き受けるが・・・と、いつまで経っても測量士Kは城に入れないのであった...」


父親はとっくに死んだ。彼女が売春(父親=城 探し)を決めたのには、父親の死がトリガーになったのではないだろうか。


話を、小説家の妻に戻す。
彼女は、AVに出演してから、自分の魅力に気付き、目覚め始める。暴走。影の暴走。
女の影は濃い。暴走は止められない。
彼女は、大学教員の女に弟子入りする。

「愛がなければ金を取らなければいけない」
それに反して、金を受け取る女を蔑む男達。男達は、愛を求めているんだ。偽りでも、愛の形のしたものが欲しいんだ。愛を求めて軟派する男達を、彼女は一層蔑むようになる。
なぜなら、彼女は売春をすればする程、夫への愛を確信するからだ。

反作用が強まれば強まる程、内部で作用が磨かれる。
影を濃くすれば濃くする程、本質も実体を帯びてくる。
そう信じているかのようだった。



女刑事も浮気をしている。旦那の友人に性的に支配されている。娘が居るにもかかわらず。背徳感を楽しむというよりも、純粋に被支配に溺れている女性である。
母親としての彼女と、女としての彼女。
母親らしい母親、その裏側に潜む二面性という点で「紀子の食卓」と通ずる部分がある。

この監督は、
家族
暴力、男
セックス、女
自己実現(たいていは「間違った」方向)
支配
what else...
が得意ね。

ま、いいや。

女刑事は、どんどん事件の真相に真相に食い込んでゆく。
この事件は他人事ではないと実感する。対岸の火事ではない。
身を燃やされる思いで、冷静に城に近づいてゆく。一方で、女刑事の過去へ潜る事は無い。(大人の都合かな)彼女の過去が垣間見えるのは、現在の浮気相手との出会いの経緯のみ。だが、演技から深層への内省を窺い知る事は出来るかもしれない。
クラリスに対応するレクターのような指南役は登場しない。刑事。彼女の上司は居ない。彼女は、純粋な脳と手足を動員して動く。完全な彼女を支配するのは、暴力的な性の支配、要するに浮気相手の性的魅力。なぜ、彼女の旦那はだめなのか。下手なんだろうな。ひとり娘だし。浮気相手は、車で移動する。遊牧民。失う物は何も無い。彼女に取ってのトリックスターだろう。



ピンクのカラーボール。

小説家の妻は、大学教員の女の母に会う。通過儀礼だろうか。
その後、魔女っ小クラブというアレに所属する。
そして、皮肉にも、旦那が客になる。旦那への愛は消え失せる。


で、大学教員の女は、その母に殺される。
ジゴロは首吊る。

事件は解決。

エンディングは、ゴミ収集車を追いかける女刑事。
日常を追いかけていたら、知らない世界に来てしまった的なやつ。




#カフカの城
#ジゴロ
#売春
#円山町五丁目
#たちんぼ
#二面性
#エレクトラコンプレックス
#ゴミ収集車
#つまらない日常
#心の乾き
#ロマンスというシャブ


0 件のコメント:

コメントを投稿